役職をもつというコト。見合う自分づくりを楽しむ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日BOSSが

 

店長として役職を頂いてるメンバーに

 

店長であるなら自分のお店と思った方が良いし楽しいよ。

 

と言ってくれた。

 

そして、それを聞いてまさしく僕はその考えでいて、

 

戸畑がオープンした時、

 

インスタのプロフィールを変えた。

自分で開業をしてる訳ではないから、

 

雇われだし、いち店長なんだけど、

 

店舗を任せされている以上は

 

その店舗の代表でいるべきだと思ってて

 

BOSSの了解もなしに

 

戸畑朝日ヶ丘店代表と記載した。

 

そして、いつのか忘れたけど、会社アカウントにて

 

代表として紹介頂いた。

 

スポンサーリンク

結局のところ。

あんまり僕自身役職にこだわったりとかないし

 

以前の店舗でも副店長してても自由にやってたし

 

正直、役職がもつという事は、それに伴って責任が多くなるだけと言う認識。

 

だけど、

 

与えられた、もしくは自分で決断してなった以上はそれに見合った自分づくりをしていく必要があるし

 

周りからもその役職として認めてもらわないといけないし

 

最終的には何も知らないお客様とかからも

 

何も言わなくても店長ぽいよねって思わせられる自分になることが大事なんかなぁと。

 

僕が代表として記載してるのも、

 

BOSSが戸畑の店舗にいる訳ではないし、やっぱ現場で現場の空気を日々感じてるのは

 

そこで常時働く自分達だから

 

自分自身にプレッシャーを与える意味でも、そこのトップとしてしっかり意識を持つように記してる。

 

BOSSと話をするタイミングでは、自分自身まだまだだなとよく感じるし、

 

思ったより大変な事も多いけど、

 

自分で考え、行動し、結果を出す喜びは計り知れない。

 

自分で作り上げれてるって感じ。

 

もちろん、そこには協力してくれる店舗スタッフがいて初めて成り立つから

 

いつもみんなで作ると言う意識を忘れずに伝えるようにしてる。

 

そうしながら、少しずつでも沢山のお客様に利用してもらって

 

いつもお客様でいっぱいで

 

ここに来て良かった。

 

そう思って頂ける空間づくりをより一層目指します。

 

地域最強、グループ内最強を目指したいですねw

タイトルとURLをコピーしました