最近の僕の朝礼の使い方。僕にとっての朝礼の意味、意義。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎朝、店舗で仕切って朝礼をするんだけど、

 

僕にとっての朝礼は…

 

【スタッフのモチベーションUP(テンションUP)】

 

これだけ。

 

てな感じで、自由に使わせてもらってて、

 

最近、僕がハマり過ぎてる曲。

 

最近はこれを、僕が歌ってますw

 

そして、スタッフに勝手にゴリ押ししてます。

 

そして、苦笑いからの無視。

 

店長を無視する店があるか?w

 

あるんですねー!!

 

でも、これが僕のやり方でこれでいいと思ってるんです。

 

本気で迷惑がってるかもしれんけど…w

 

時には、スタッフに無茶ぶり。

 

まぁ、これもアリ!!

 

もちろん、その日の予約確認や流れの確認はするけど、僕にとってはオマケみたいなもの。

 

逆やろ?と思うかもだけど、

 

スポンサーリンク

真意は…

何故、1番大事な予約確認や流れの把握をオマケと言えるか…

 

スタッフ全員が言わずとも把握してくれてるから。

 

これだけ。

 

朝来て、それぞれがその日の状況、流れを何となくだけでも考えてくれてるから

 

朝礼は僕にとって自由時間。

 

だったら、少しでもモチベーション、テンションが上がる時間にしたい!

 

って事で、

 

訳わからん事いったり、

 

歌ったり、

 

無茶ぶりしたり、

 

結果、無視されます。

 

運がいい時は、少しだけ笑われます。

 

この時間の使い方が正しいとも思わないけど、

 

僕にとっては、それでも大事な時間。

 

にしても…

 

あまりオススメの歌が響いてないから

 

明日は何しよかな。

 

タイトルとURLをコピーしました